平成23年度採択事業
- 平成23年度採択事業
- 平成22年度採択事業
- 平成21年度採択事業
- 平成20年度採択事業
- 平成19年度採択事業
地域 | 事業者 | 採択事業名 |
---|---|---|
中央 |
ソルビバ(株) | 大阪産地場野菜のメニュー開発及びトライアルFCパッケージによる販路開拓 |
範多機械(株) | CO2 を大幅に削減できる省エネ・アスファルト舗装機械の開発及び販路開拓 | |
(株)キッズカンパニー | 介護予防ろっ骨体操による高齢者市場むけ新サービスの開発及び販路開拓 | |
マタニティガーデン | 親子ポートフォリオによる、妊娠、出産、育児支援サービスの開発及び販路開拓 | |
(株)コダマ | 高耐久性、長寿命の燃料電池用金属セパレーターのメッキ技術開発及び販路開拓 | |
SYNCHRONICITY | 職人技を活かした衣服・鞄・革小物のオーダーメイドシステム開発及び販路開拓 | |
豊能 |
(株)住まい創造舎 | 東能勢地区の田園風景を生かした 道の駅的カフェ&レストラン開発事業 |
(有)かめたに | コミュニティー創り及び委託栽培を通じた豊能町原木しいたけブランド化プロジェクト | |
CJIBOX(株) | 豊能地域の伝統工芸品・観光・物産を中国人旅行客をターゲットに情報発信する為の豊能地域ブランド発掘・開発支援コミュニティ活性化プラン | |
アートディスプレイ(株) | 豊能地域の小さな店舗や銀行、医院等で、子供同志が遊べる機能的でコンパクトなキッズコーナー「パタ☆ポン」シリーズの開発・販売 | |
ブランケネーゼ(株) | 豊能地域から産出される規格外品等の未利用農産物を、餃子の皮・具に利用することで、「おもしろぎょうざ」、「こだわりぎょうざ」を創作し地産地消の新明作品を作る事業。 | |
関西工事測量(株) | 既製杭の中心が計れるシステム「TRINOS」の開発と販路開拓 | |
三島 |
マグネットフォース(株) | 常温でネオジム磁石の脱磁装置の開発 |
(有)タキモトワークス | 水上オートバイ用牽引式双胴船(シースレッド)の開発 | |
関西ピー・ジー・エス(株) | 給排水を必要としない災害対策用パイオマス循環型水洗トイレのシステム開発と小地域分散型バイオトーブ排水処理システムの事業 | |
北河内 |
吉泉産業(株) | (地元の大学、大阪府内の異業種との協力による)汎用タブレット端末を利用した次世代高機能フードスライサー装置の開発・販売 |
(有)コム・インスティチュート | 高熱伝導性能を持った、電子部品用接着剤(1液室温硬化型・放熱用)の開発・製造・販売 | |
新日本電工(株) | 教育用MOBILESEM(小型電子顕微鏡)の製品開発、及び販路開拓事業 | |
トキハ産業(株) | 「ビンテージ家具」発掘と再生のための新ビジネスモデルの開発 | |
東洋紙工(株) | 段ボール素材の活用による、地域活性化と環境エコをテーマとした、新商品の企画・開発・製造 | |
中河内 |
木ノ本伸線(株) | 枚岡地域(東大阪市)の伸線技術を活かしたコスト競争力のあるマグネシウム溶接棒の開発・評価と販路開拓 |
山本光学(株) | 高性能フィルターを搭載した電動ファン付き呼吸用保護具の開発及び販路開拓 | |
セントラル工業(株) | 新製品ステップフィーダの開発及び販路開拓 | |
(株)土谷金属 | 強制的に空気を送り込んだ強い火力の低圧ガスハンドバーナーの開発及び販路開拓 | |
(株)大幸精機 | 技能伝承支援を目的とした「切削加工支援システム」の開発及び販路開拓 | |
ラピス(株) | カラ―CCDを用いた全自動検査機の開発及び販路開拓 | |
南河内 |
(株)双和製作所 | 超極小軽量緩み止めに効果のあるナットの開発事業 |
ニッシン(株) | 地場産業である織り絨毯の固有技術を活用した新商品『高級じゅうたんタイル』の開発並びに新規市場開拓事業 | |
カリタエンジニアリング | 地域の大学の研究を活かした振動吸収キャスター(アドヴェント)の開発及び販路開拓事業 | |
泉北 |
(株)つぼ市製茶本舗 | 利休のふる里で160年、つぼ市製茶本舗Presents唯一無二のスウィーツ開発、ブランド革新事業 |
(株)AGプロダクツ | 農業を面でとらえる地域連携型ビジネス「儲かる6次産業」 | |
アイン食品(株) | 地場農産物を活用したビーズ状の新食品の開発 | |
泉州羊毛工業(株) | プロダクツニッポン:地域資源である地場産業の産品を、英語/中国語版のショッピングモールで海外に住む消費者に販売するECサイト構築、その後本格的な貿易(輸出)に向けてのBtoB市場開拓の事業 | |
泉南 |
(株)サンライジング | 梅炭抄繊糸を活用したエコプロジェクト『Made in Senshu』による繊維製品の開発と販路開拓 |
(有)ITOI生活文化研究所 | 和紙・シルクのビジネスソックス及びランニングソックスの製造と販路開拓 | |
大阪泉州故繊維協同組合 | 故繊維(コセンイ)の新市場開拓 |
- PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布している AdobeReader(無償)が必要です。 インストールされていない場合、AdobeReaderダウンロードページ より取得することができます。 AdobeReaderは、アドビシステムズ(株)の登録商標です。