平成19年度採択事業
- 平成23年度採択事業
- 平成22年度採択事業
- 平成21年度採択事業
- 平成20年度採択事業
- 平成19年度採択事業
地域 | 事業者 | 採択事業名 |
---|---|---|
中央 |
(株)ユメディカ | アルツハイマー型認知症の早期発見のための「時計描写自動採点システム<クロッキー>」の開発及び製品化 |
(株)よもぎの部屋 | 上方浮世絵館の和文化をファッションに取り入れ、“お洒落衣料”として製品化する「浮世絵プロジェクト」 並びにご当地ソング及びキャラクターによるメディアミックス展開事業 |
|
竹山木管楽器製作所(竹山 宏之) | 竹山木管楽器製作所主催「アンリュウリコーダーギャラリーフェスティバル」及び「マンスリーナイトコンサート」の開催 | |
(株)ノミック | 地場の高度な鋳造技術と地域のデザイナーによる「環境にやさしい太陽光発電のガーデンライトの開発」コラボレーション事業 | |
三休橋筋商業協同組合 | ガス燈・歴史的建造物を通じた三休橋筋活性化事業 | |
豊能 |
(株)フジアウテック | 軽量で安価な「車椅子対応型仮設トイレ」及び「介護用簡易仮設トイレ」の開発並びに販路開拓 |
中谷産業(株) | 木製根固め工の製品開発及び販売 | |
(有)ファーストシーン | 釣竿型レジャー用水中カメラ(玩具)の開発 | |
能勢酒造(株) | 能勢の天然水等の地域資源を活かしたサイダー(桜川サイダー等)の開発及び製造販売 | |
三島 |
日本ホームプロダクツ(株) | ビール粕等の食品発酵残渣と珪藻土を用いた育苗用有機培養土のブランド「三島土」の生産技術開発及び販売 |
応用計測工業(株) | 産学連携による無線型構造物劣化・防災監視システムの実用化検証と製品開発及び販路開拓 | |
スペクトロニクス(株) | 超小型多目的微細加工用高出力レーザ発振器の開発及び事業化 | |
(株)メドジェル | ゼラチンと機能性材料を組み合せた生分解性3次元細胞培養基材の開発及び販路開拓 | |
たかつき寒天プロジェクト(中小企業のグループ) | 「たかつき寒天」の開発とブランド新商品としての展開 ~新しい食材の開発と新しい食文化の育成~ |
|
北大阪 |
関本總業(株) | 地域を支えてきた小規模飲食店(地域資源)の新経営者(人的資源)への承継による甦生(よみがえり)事業 |
(株)アドニス電機 | 大阪歯科大学及び関西医科大学との共同研究による口腔衛生を診るコンパクト、簡便なガス測定器の開発とその普及 | |
(株)アートフィルム | 地元大学との連携による金属箔微細加工技術を用いた地上デジタル放送受信用車載フィルムアンテナの開発 | |
北河内 |
NPO法人 門真ITまちづくりネット | 企業OBの経験豊富な技術・知識を資源として活用 IT普及活動を通じて企業及び市民と地域の活性化を支援する |
川口自動車工業(株) | 地域の「ものづくり」の技術を資源として企業間連携を通じたカー用品の開発 | |
(有)アイワイネットワーク | 地域資源である米の良食味産地を活かした新商品(機能米)の開発及び販路開拓 | |
(株)三幸バイオ研究所 | 地域資源である「熊笹」を活かした育毛剤の開発及び販路開拓 | |
四條畷市商工会 | 四條畷の水を地域資源とした地ビールの開発・販売による「なわてブランド」の育成・浸透 | |
中河内 |
(株)タムラテコ | オゾン水濃度計を内蔵し オゾン水濃度を任意の値に安定させる事のできる機能を持った「オゾン水生成装置」の開発 |
(株)ハネロン | 地域資源である電気機器部品加工技術を活かした次世代光通信デバイスの開発及び販路開拓 | |
(株)石切ゆめ倶楽部 | ~東大阪観光プロジェクト~東大阪M-1プロジェクト | |
南河内 |
楠庵(赤石 由紀子) | 「ちょいヒマおやじの たまり場」創り |
(株)山内建具 | 地域産業であるスダレを活かした季節対応型の新障子の開発及び販路開拓 | |
BAU建築設計事務所(山田 泰弘) | すだれ照明の製造及び販売 | |
富田林地域ブランド開発委員会(中小企業のグループ) | 富田林の地元特産品を活用した地域振興事業 | |
河内長野市商工会 | 香和地ながの逸品開発プロジェクト/地賛地商でチャレンジ | |
(有)千早養鱒場 | 金剛山うまし水の里プロジェクト・名水活用逸品開発事業 | |
向野食肉産業後継者の会(中小企業のグループ) | 地域の伝統産業である「食肉産業」を柱とした「むかいのミートミート・ネットワーク」事業 ~食肉及び関連商品のネット販売~ |
|
田守 敏一 | 美原ルネサンス・エコミュージアム開発事業 | |
泉北 |
山内鉄工(株) | 堺発、全国へ!画期的「三次元対応型免震台」商品化事業 |
(株)サカモトテクノ | “パパチャリ開発プロジェクト”新商品開発及び販路開拓事業! | |
HIRO CRAFT(阪本 裕宣) | ~和泉からニューウエーブ~和テイスト、サーフボードづくり事業 | |
ゴトウファーム(五唐 秀昭) | 和泉再生!有機栽培による“和泉市の特産品・ブランド化”推進事業 | |
堺線香工業協同組合 | グローカルな香りの世界を求めて・・“素晴らしき堺線香”伝承事業 | |
泉南 |
泉州高原蕎麦振興会(中小企業のグループ) | 泉州高原蕎麦の栽培及び製造販売による「泉州高原蕎麦」ブランドの構築 |
夢つむぎ会(中小企業のグループ) | 木綿物語プロジェクト | |
南泉州地域ブランド推進ネット(中小企業のグループ) | 南泉州地域ブランド推進ネット | |
泉州広告(株) | フリーペーパー・webマガジン・ブログポータル・モバイル・メールを活用した地域活性化の為のクロスメディア事業 |
- PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布している AdobeReader(無償)が必要です。 インストールされていない場合、AdobeReaderダウンロードページ より取得することができます。 AdobeReaderは、アドビシステムズ(株)の登録商標です。